本文へスキップ

たけはらの塩

たけはらの塩再生プロジェクト~タケハラを買う~

竹原は江戸時代(1650年)より310年間塩づくりで栄え、全国にも知られた塩の名産地でした。塩を購入することを意味する「タケハラを買う」という言葉があったほど、良質の塩の生産地として知られ、その経済的発展により、学問を始めとした竹原文化の花を咲かせることにもなったのです。
 NPO法人ネットワーク竹原では1960年の塩田廃止により途絶えた塩づくりの再現に2005年より取り組み、自然のミネラルを豊富に含んだ自然海水塩「たけはらの塩」を生産し、今、多くの方にご愛用いただいています。

ギャラリー

イメージ01

TAKENOWA風 町並み

江戸時代の趣を色濃く残す町並み保存地区のほぼ真ん中に位置する江戸時代の建物の宿。
町並み観光の拠点に最適。

イメージ01

TAKENOWA風

江戸時代の特徴を残し、本瓦葺き・灰漆喰・出格子・袖壁・懸魚、たたき土間・跳ね上げ戸、中庭、離れの浴室、巨大な梁など竹原の町並みの建物の特徴をすべて兼ね備えた建物。江戸時代の生活を体験ください。

イメージ01

TAKENOWA風 浴室

アーティストでもある店主の絵付けによる浴槽。希望によりたけはらの塩による塩風呂・にがり風呂の体験も可能。浴室の壁には店主の作品や絵本作家の作品もあり、ゆったりとしたくつろぎの浴室

イメージ01

居室1

土壁を練りこんだ漆喰壁の部屋。窓からは竹原のシンボル的お堂西方寺普明閣を望める。
ゆったりとした時間の流れをお楽しみください

イメージ01

塩づくり体験 攪拌作業

昔ながらの塩づくり体験。本格的な3時間コースから1時間コースまで希望により設定可能

イメージ01

塩づくり体験 BBQセット

季節により海水の養分が変わること、火の温度により味わいが変わることから世界に一つだけの塩づくりを体験オプションでバーベキューやおむすびづくりなど作った塩をその場で味合うことも可能

◆塩の歴史探訪ツアータケハラを買う!古民家宿と塩づくり体験
 企画内容 江戸時代310年あまり塩づくりで栄えた町、竹原。その面影を残す竹原市町並み保存地区内にある江戸時代末期建物の簡易宿所での宿泊と復活した塩づくりを本格体験。参加者には塩の生産者による町歩きガイドがセット。
たけはらの塩づくりと町並みが形成された歴史とともに町並み散策。世界に一つだけのオリジナルの塩づくり体験。
 募集期間 2022年12月12日~2023年1月31日(12月24日~1月9日除く)
 価格(税込み) おとな 10,000円 こども(小学生以上中学生まで) 5,000円
幼児申し込み原則不可(塩づくり体験では火を扱うため)
 料金に含まれるもの 宿泊料金・塩づくり体験料金・町歩き体験料金
塩を使ったメニューなど飲食費は実費(事前申し込み)
 コース内容 ①旧笠井邸集合(塩づくりの歴史を資料や写真で紹介)
②塩の歴史や建物の歴史・特徴をゆっくり時間をかけての町歩き体験(途中カフェで休憩可能)
③江戸時代の古民家宿にて宿泊
④本格的な塩づくり体験(世界に一つのオリジナル塩づくり)
 所要時間 1泊2日コース
 予約連絡先 竹楽(株式会社日産通商) 担当:佐渡
TEL/FAX:0846-22-1558
 予約必要事項 ①利用日 ➁利用時間 ③代表者名 ④人数(おとな・こども内訳)⑤連絡先(住所・メールアドレス)
 取消料 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7 日目から前々日までの取消 旅行代金の30%
旅行開始日の前日 旅行代金の40%
旅行開始日当日(旅行開始前) 旅行代金の50%
旅行開始後の取消または無連絡不参加の場合  旅行代金全額
 集合場所・時間 旧笠井邸(竹原町並み保存地区内) 町歩きガイド開始の10分前
 利用施設 宿泊施設:TAKENOWA風 塩づくり体験:NPO法人ネットワーク竹原塩づくり工房
 その他注意事項等 •お子様は小学生以上からお受けいたします(幼児は原則受け付けいたしません)
•旅行 代金に含まれないもの:行程に含まれない交通費等の諸経費および個人的な費用
•予約を承諾した日の翌日から起算して 3営業日以内にお申込金のお支払いが確認できない場合、キャンセル待ちの方へ申し込み権限が移行されます

informationお知らせ

塩づくり体験のビデオ映像 shiowork1102 ver - YouTube

profile

NPO法人ネットワーク竹原

〒725-0022
広島県竹原市本町1-9-11
TEL.0846-22-0214
FAX.0846-22-0214